検索結果:10作品
-
これはのちに世間を騒がせることとなる『格闘ゲーマー連続殺人事件』を見事解決に導いた、相方の格闘ゲーマー〝迷宮入り〟さんの活動記録である。かれこれゲームセンターに通い続けて十年以上。eスポーツなんて言葉も流行ってる2020年に生きるオレたち格闘ゲーマーの非日常かもしれない(?)※こちらキョウ(https://cervan.jp/profile/1455)との共著になります。
-
「――きみの逃げ場所なんか、たぶんこの世のどこにもないよ?」 念動発火能力〈パイロキネシス〉を持つちょっとだけ歪んだ少年・鮫島朱空は、ある日突然現れた運命的かつ非日常的超絶美女・日向水蜜に勧誘を受ける。彼女の属する研究教育機関に来ないか、と。 はじめは乗り気でなかった朱空だが、いつしか避けようのない自らの秘密と向き合うことになり……!? 最強で最高のおねショタラブコメ×現代異能バトル!!
-
『私』は毎日二ミリずつ小さくなってゆく。十日で二センチ、一ヶ月で六センチ。たった二ミリと侮る事なかれ。日常からはみ出すのは、あっという間だ。 これは、少しずつ小さくなってゆく私と、飼い猫のクロマルと過ごす日々。そしてその顛末についてのお話です。 小説家になろう、カクヨム、アルファポリスに同じものを投稿。完結しました。
-
のらりくらりと人の認識の合間を縫って生きているぬらりひょんの性質。それを現代社会まで受け継いだ臼井という少年がいた。 彼の生きる日本に、ある日空から突如魔物の群れが現れた。 パニックに陥る非日常の中で、臼井はあることに気がつく。それは、『魔物にさえ自分の姿は認識されない』ということ。人々を襲う魔物を狩れば狩るほど強くなる世界で、彼はぬらりひょんの頭角を現していくのだった。
-
ひょんな事で拾った市松人形は、器は女の子だけど宿っているのは男性の物の怪だった。しかも、彼に会ってから様々な非日常の出来事に巻き込まれるようになり…… ブログでも連載中。ゆっくり更新予定です。 使い方手探りなので、しょっちゅう直すかもです。すみません。
-
暗く長い空間は、この世とあの世、陰と陽、現世と異界をつなぐ分岐点。 日常がいつまでも続くと思っていたが、非日常はすぐそこに有った。 蓬田達雄は中学の同窓会に参加するために二十年振りにこの地を訪れた。 かつての故郷は過疎の影響もあり重苦しい雰囲気に包まれていた。 そんな中での同級との邂逅にもまた違和感があり…
-
とあるカフェでの日常的な一コマから、非日常へと話が展開して行く。心理ファンタジーです。
-
世界は戦火の渦に巻き込まれる。 非日常的な出来事により秋田勇姿(あきたゆうし)は死に、異世界へと転生する。 そこで得るオーダーの力と雷神の力。 守る事を知り、この世界を知る。 この世界の意味、自分の力の意味。 英知と雷神の力を引き継いで人生二週目を生きる。 これは彼の英雄譚と異世界のお話。 王道ファンタジーです。
-
メミエは魔法使いの職に憧れていたが、才能がなく、薬屋のディルに弟子入りした。 ディルは不老不死薬により若返った老賢者で、その正体を隠して生活していた。ディルがメミエの弟子入りを許した思惑は… 薬師師弟の物語。
-
親の仕事の都合で東京からS県へと引っ越してきた剛志(つよし)は、S県の地震に対する様々な事柄になじめないでいた。 執着ともとれるそれに辟易としていると、ある日担任に呼び出され「特務にスカウトされた」と伝えられる。 わけも分からぬまま、特務候補生として非日常的な日々を送ることになった剛志。 特務とは一体何なのか。 S県の知られざる秘密とは何なのか。 ―――果たして、剛志の運命やいかに?